天 然 魚

東町漁協で水揚げされる天然魚

東町漁協で水揚げされる天然魚は、ごち網や磯建網、たこつぼ漁をはじめ、23もの漁法で毎朝水揚げされています。水揚げされた魚は約20名の仲買人で競り落とされ、長島町内はもちろん、全国の市場や飲食店、スーパーなどに新鮮な魚が出荷されます。様々な漁法で水揚げされる魚種は、季節に応じて種類も豊富です。

代 表 的 な 天 然 魚

(一部抜粋)


マダイ

【 旬の時期:2月〜4月 】
一年を通じて水揚げされるマダイは、4月の桜鯛の時期にこそ一番の美味を迎えます。

マダコ

【 旬の時期:4月〜8月 】
長島町では『蛸大王』としてブランド化。夏場には水揚げも増えます。足が太く歯ごたえ抜群です。

アオリイカ

【 旬の時期:5月〜8月 】
水揚げは通年になりますが、5月・6月には約5トンの水揚げがあります。豊かな甘み、コリコリとした食感は、ぜひ刺身で。

カサゴ

【 旬の時期:12月〜2月 】
通年安定した水揚げがあります。小振りのものは唐揚げに、大振りのものは刺身や煮つけがおすすめです。

メバル

【 旬の時期:5月〜6月 】
通年安定した水揚げがあります。主に塩焼きで食べられることが多いです。

イサキ

【 旬の時期:6月〜9月 】
春から秋にかけて、よく水揚げされます。刺身や塩焼きで食べられることが多いです。

カワハギ

【 旬の時期(身):7月〜8月 】
【 旬の時期(肝):11月〜1月 】
一年を通じて水揚げがあります。刺身の際は、肝醤油で食べると抜群に美味です。

オコゼ

【 旬の時期:5月 】
春先にまとまった水揚げのある高級魚です。刺身や唐揚げにすると、絶品です。

スズキ

【 旬の時期:6月〜8月 】
通年で水揚げがあります。厚い皮を湯洗いすることで、歯応えのある皮と表面の脂が抜けた刺身となり美味です。

イボダイ

【 旬の時期:7月〜10月 】
夏場の水揚げが多く、最盛期は20トン以上の水揚げがあります。長島町では『モチウオ』と呼ばれ、人気です。食べ方は刺身、煮付け、揚げ物で。

マアジ

【 旬の時期:4月〜7月 】
一年を通じて水揚げがあり、夏場が特に多くの水揚げがあります。食卓では最もポピュラーな魚で、食べ方も豊富です。

甲イカ

【 旬の時期:2月〜4月 】
新イカは7月から水揚げあります。寿司ネタとして、お馴染みの高級イカです。焼き物、煮物でも身が固くなりにくいのが特徴です。

アシアカエビ

【 旬の時期:10月〜2月 】
身は大きく弾力があります。おせちなどに使われる高級エビです。

天然ヒラメ

【 旬の時期:11月〜2月 】
カレイに比べて、長島町ではヒラメの水揚げが全国的に多いです。エンガワは絶品で、甘みがあります。

ハモ

【 旬の時期:6月〜7月・10月〜11月 】
産卵期の8月の前後が栄養を蓄えており、美味です。寿司や天ぷら、酢味噌がおすすめです。

シャコ

【 旬の時期:4月〜7月 】
夏場に水揚げされます。全国的に比べ、長島町のシャコは大振りです。寿司ネタとしてよく使われます。

イトヨリダイ

【 旬の時期:9月〜12月 】
夏場に水揚げされる、高級魚です。塩焼きや蒸し魚の食べ方が多く、鮮度のいいものは刺身でも美味です。

シログチ

【 旬の時期:11月〜2月 】
年間で約10トンの水揚げがあります。刺身や塩焼きで食べると美味です。すり身の原料としても使われます。

ハンタ

【 旬の時期:6月〜10月 】
年間で約8トンの水揚げがあります。揚げ物や煮付けで食べると、身がフワフワで美味です。

ウマズラハギ

【 旬の時期:10月〜4月 】
刺身や煮つけ、揚げ物等、刺身の際は肝醤油で食べると抜群です。